晴耕雨読と〇部録

ビブリオバトル、茶トラネコ、書評、日々の雑感などを書き連ねる

6月のビブリオバトルは観戦のみ

 6月23日(日)の 第117回志津ビブリオバトルに参加しました。私は今回は気力が足りず(?)、オーディエンス(観戦者)として参加しました。

 結果は以下のとおりです。赤字がチャンプ本です。

第1ゲーム テーマ「東欧」

  1. 『消えた国 追われた人々』池内紀/筑摩書房
  2. 『R.U.R. (カレル・チャペック戯曲集1)』カレル・チャペック・訳:栗栖継/十月社
  3. 『ウクライナ通貨誕生 独立の命運を賭けた戦い』西谷公明/岩波現代文庫

  4. 『東欧革命: 権力の内側で何が起きたか』三浦 元博 (著), 山崎 博康 (著)/岩波新書

第2ゲーム テーマフリー

  1. 『ブリキの太鼓』ギュンター・グラス/集英社
  2. 『マザー』藤川幸之助/ポプラ社
  3. 『正義を振りかざす「極端な人」の正体』山口真一/光文社新書
  4. 『人類の物語 Unstoppable Us どうして世界は不公平なんだろう』ユヴァル・ノア・ハラリ/河出書房新社