晴耕雨読と〇部録

ビブリオバトル、茶トラネコ、書評、日々の雑感などを書き連ねる

岩手大学

大学入試 明日から

明日から国公立大学入試の前期日程。ということで、受験生の皆さん、頑張ってください。うちの娘も頑張ることでしょう(たぶん)。午前中、高速バスのバス停まで見送ってきました。 中期日程とか後期日程もありますし、補欠合格もあり得ます。出題ミス(採点…

岩手大学のWebサイトが常時SSL化

岩手大学のWebサイトが4月からリニューアルしました。それに伴い岩手大学のWebサイトが常時SSL化されています。 常時SSLとは、Webサイトの全てのページをHTTPS化するセキュリティ手法のこと。多くの大手サイトの対応しています(GoogleやFacebook、Twitter、…

人社学部創設40周年記念祝賀会(補遺2)

人社学部創設40周年記念事業に参加しての感想の続きです。 記念祝賀会は、ホテルルイズの3階で開催。全体で90名の参加。うち卒業生は、講師のお二人を加えて15名(教育講演会の中野会長含む)。あと教員に3名の卒業生がいますが。 七友会の役員という立…

人社学部創設40周年記念講演会(補遺1)

補遺などと大それたものではありませんが、Webに掲載していないことなどをメモ的に少し書いてみます。 当日は、駅から徒歩で岩大へ。国道の横断歩道を渡って理工学部へ。理工学部前には記念講演会の看板がありました。 銀河ホールは、理工学部の東端にありま…

学部創設40周年記念祝賀会はもうじきです

人文社会科学部創設40周年記念祝賀会の同窓生の参加申込者を学部の担当者に連絡した。 同窓会役員が主で、学部に直接申し込みをした人を含めても10名ほどの出席の見込み。30周年記念ときは、10数名の出席。20周年のときは、私は出席していないが記録等を見る…

岩大うちわ

昨年の岩大オープンキャンパスで、娘が貰ってきた「うちわ」がありました。 少子化だし、大学もPRして学生を集めなければならないしなあ。 たぶん、こちらが表かな で、こちらが裏面でしょうか(案内図入り)

オープンキャンパス

今日は岩手大学のオープンキャンパス。台風の影響もなく無事に開催されたようです。 昨年は、うちの娘が参加したのですが、帰りのバスで乗降口から落っこちて、病院行きになりました。[E:weep] その娘ですが、先週仙台の大学のオープンキャンパスに行ってき…

岩大開学記念行事 NTTドコモ吉沢社長を迎えて

5月27日(土)に開催された岩手大学開学記念行事に参加してきました。 次第のとおり、感謝状の授与から始まりました。桑島博前北水会会長ほか10名の皆様に感謝状が贈呈されました。 次の名誉教授の称号授与では、人社学部からは菊池孝美元教授と田口典…

公務員就職に強い大学 岩大は26位

2016公務員就職者数ランキング(東洋経済オンライン)によると、岩大は26位。国立大だけに絞ると14位になる。 岩大の全学部・大学院を含めての就職者数は326名、就職率でいうと27.9%。教員養成単科大学を除くとかなりの高率になる。岩大よりランキング上位…

卒業生・修了生と学長との懇談会 in 一関

8月6日(土)ベリーノホテル一関にて「岩手大学卒業生・修了生と学長との懇談会(第9回)」に参加してきました。人社は卒業生は佐原会長以下12名の参加でした。全体で大学側等合わせて100名ほどでした。 当日は受付を担当したのですが、そこで気付いたこと…

岩手大学開学記念行事に参加してきました

6月5日(日)に岩大の開学記念行事に参加してきました。 参加申し込みのメールアドレスに七友会ネットのアドレスを使用したので、出席者の受付名簿には「七友会」としっかり記載がありました。 行事の様子は、岩大のWebサイトに掲載されていますので、そち…

長野俊一人文社会科学部長の最終講義のお知らせ

現人社学部長の長野俊一先生が、平成27年3月31日をもって定年退職されます。 ついては、以下のとおり最終講義が開催されるそうです。 記 日時:3月3日(火)14:30~16:00 場所:学生センターA棟1階 G1大講義室 演題:「ロシア文学との…

同窓生の皆さまへご案内

同窓生の皆さまへ。 人社就職ガイダンスが1年生から3年生まで対象にして、下記のとおり開催されれます。七友会も支援協力している企画です。 同窓生の皆さま。OB対象のイベントはもちろんのこと、学生向けの就職ガイダンスなどにも遠慮なく顔を出してくだ…

故 堺茂樹岩手大学長の大学葬について

昨年11月に逝去された堺岩大学長の大学葬が、以下のとおり執り行われます。 大学のウェブサイトより転記いたします。 七友会からは供花とともに、佐原会長が参列予定とのことです。 故 堺 茂樹 岩手大学長 大学葬について 岩手大学長 堺 茂樹 儀(64歳) 病気…

砂山克彦先生の葬儀に参列して

さる9月5日に逝去された砂山克彦先生(名誉教授・元学部長)の葬儀に参列してきました。 私は、4年生の時に砂山先生(当時助教授)の労働法ゼミで勉強していました。出来の悪い学生だった私は、通常1年でよいゼミを、さらに1年間勉強させてもらいました…

岩手大学卒業生・修了生と学長との懇談会(第6回)のお知らせ

岩手大学では、卒業生・修了生の方々に大学の取組状況等をお知らせするとともに、大学の教育・研究・社会貢献の取組等に対する意見を伺うことを目的に、「卒業生・修了生と学長との懇談会」を開催いたします。第6回目となる今回は、盛岡市を会場に実施いた…

岩大開学記念記念行事(講演会、園遊会)の案内がきました

恒例の岩大開学記念記念行事の案内が届きました。確か昨年はなかったような気がします。震災でそれどころじゃなかったですからね。 法人化されてから始まったと思いますが、6月1日の開学記念日のあたりに記念講演会と園遊会を開催しています。たぶん岩大関…

岩大人社学部と新潟大学人文学部との学術交流協定締結

本日、標記の件が岩大のウェブサイトに掲載されていました。新潟大人文学部とは以前から交流があったそうです。

定年退職の先生方

今年度定年退職の先生方をお知らせします。順不同です。 国際文化課程 海老澤君夫教授国際文化課程 FARR Alan(アラン・ファー)教授国際文化課程 砂山稔教授国際文化課程 能登恵一教授 以上4名です。

東京で岩手大フェア2010を開催

昨年に続き、岩手大学と県内の産学官連携組織「いわて未来づくり機構」は23日から3日間、東京・銀座のいわて 銀河プラザで岩大に関連する製品を販売する「岩手大フェア2010」を開催するそうです。

第1回ホームカミングデイ 当日の様子(岩大HP)

第1回ホームカミングデイの当日の様子が岩大のWebサイトにUPされています。記念式典や祝賀会の様子もあります。 リンクはこちらから。

ホームカミングデイ開催される(その2)

前回の続きです。 同窓会室をあとにし、記念講演開会まで時間がまだあったので、第2体育館2階の「岩手大学の取組」(パネル展示)を見にいくことにしました。同窓会の紹介もありました。私が撮った写真もありました。 そうそう入口から少し入ったところに…

ホームカミングデイ開催される

6月13日に第1回ホームカミングデイが開催されました。[E:school] ホームカミングデイとは、岩大の卒業生に、母校・岩手大学へ帰ってきてもらい、大学生活を懐かしみ、再び楽しんでもらおうという卒業生のための特別な一日です。 当日はイベントとして、「懐…

岩大創立60周年記念講演会

6月13日に開催される60周年記念講演会に申し込みしていまたが、当選のメールがきました。[E:happy01]^ 益川敏英先生の講演を生で聴くことが出来るわけです。はずれた方は、確か人社5号館でモニターで視聴するようになったはずです。

七友会評議員会終了

本日の七友会理事会ならびに評議員会は、無事に終了しました。[E:rain] 詳細は、後日UPします。

3月もおわり

3月も本日でおわり。3月12日付けで会報28号が発行されました。近々PDFしてUP予定です。 4月から牧陽之助教授(環境陸水学)が学部長になります。 4月25日(土)には七友会の評議員会が開催されます。 6月13日(日)には、岩大創立60周年記念事業があり…

佐々木達夫先生逝去

岩大名誉教授の佐々木達夫先生がお亡くなりになられました。私の大学1年の時のクラスの担任でした。また、一般教養の英語も教えていただきました。ちょうど7年前の7月7日の同窓会設立20周年記念事業では、記念講演をしていだいたことなどが思い出されま…

開学記念事業に出席して

6月7日の岩大の開学記念事業に、佐原会長とともに出席してきました。記念講演は、中尊寺の山田俊和貫主による「平泉が育んだ浄土思想」。世界遺産登録にからめての話もあり、思ったより興味深く聴くことができた。 園遊会は、昨年より人が少ないような気が…

開学記念行事

岩大から開学記念事業の案内が届いていた。 6月7日(土)午後1時30分より記念講演会(山田俊和中尊寺貫)、午後3時30分より園遊会となっている。昨年も案内をいただいて出席したのですが、今年は体調がいまひとつだし、休みを取らなければならないし、どうし…

タイトルバナーと岩手山

タイトルバナーを作ってみました。人社学部の校舎越しに見える岩手山。 季節は、ちょうど今頃でしょうか。残雪でしょうか、雪をいただいています。元ネタは、岩大のWebサイトからいただいてきました。在学中は、このランドスケープは見たことがありませんで…