晴耕雨読と〇部録

ビブリオバトル、茶トラネコ、書評、日々の雑感などを書き連ねる

ミニPCは普通に使えるぞ

 PCが故障して修理に出し、しばらく使えなくなった時があった。メールとかWebを見たりは、スマホやタブレットで何とかなった。しかし一週間も過ぎると辛くなってきた。特に文章を書いたりとかの事務作業が。

 そこで以前に、雑誌の記事で見た手のひらサイズのミニPCについて調べてみた。CPUにIntelのN100、メモリ16GB、SSD256GBで3万円を切る製品があるではないですか。

 それなら購入してみようと、Amazonで買ったのがこれ。MINIS FORUMのUN100Lで、スペックは前述のとおりで、OSはWindows11 Homeとなる。幅と奥行きは11㎝ちょっと、高さも4㎝あまり。

 10万円以下のノートPCから、液晶ディスプレイ、キーボード、バッテリーを取り払い、パッケージを固めると、こんな感じになるのだろう。

 N100って昔のCeleronに相当するのだが、今どきのCPUなので、メール、Webブラウジング、オフィスソフトや動画再生などはストレスを感じずに使える。Wi-Fi5、Bluetooth5.1は標準装備だ。予備PCとして使うなら十分でした。